美容院では良いのに家で自分ですると何か違う髪型に、、。

美容室で切ってもらって、鏡を見た時は「素敵」なのに、お家に帰って自分でスタイリングしてみると、、、何か違う。。。。。

美容院では良い感じなのに自分でスタイリングするとなんか違う髪型になる理由

スタイリングの方法や髪の触り方が美容師とお客さまでは違う事が多い為ズレが出やすいです。

美容師とお客さまでスタイリング方法が違う

何が違うのか!?項目で見てみましょう☆
  1. スタイリング前に髪を濡らす??
  2. ドライヤーの当てる時間や風の向きは??
  3. コテの巻き方やブラシの使い方は??
  4. スタイリング剤の付け方は??

じゃあ、どうしたらいいの!?

美容師とお客さまお互いの協力が大切です。

真似してみよう

マネっ子がスタイリングの方法を覚えるのに一番の近道です。

こんな風にドライヤーしてたなぁ〜、おおまかな手の動きなどをマネしてみると少し近づきますよ。

スタイリングの仕方の説明を聞く

出来るだけスタイリングの話を聞き覚えてみましょう。

オオハラ
オオハラはできるだけお客さまに合ったやり方をお話するようにしています。

スタイリングの方法をレクチャーしてもらう

そもそも家に帰るとスタイリングの説明は覚えてない、、、、

実際にお客さま自身でドライヤーをしてみたりスタイリングの仕方をやりながら教えてもらうと体で覚えれるので良いです。

当店で受けられるメニュー

ご相談や質問など下記プロフィールのLINEより承ります。

ブログTOPへ
ハラヘアホームページTOPへ

この記事を書いた人


オオハラ
(ハラヘアデザイン所属)
お店用LINE

愛知県豊橋市、お客様の理想に寄り添い提案型美容室を経営して13年。美容師歴20年のオーナースタイリスト。
穏やかな性格と聞き上手な雰囲気で30代〜40代の多くの顧客から支持をうけています。一人ひとり切り方を変えるカットが好評です。マンツーマンの個室空間であなたのこだわりを聞かせてくださね☆

ハラヘアデザイン
豊橋市曙町字若松100-2 コーポ八木テナント内
9:00〜
不定休(月曜営業)
080-9977-9558
LINE ID oharahair
HP https://harahair.net
24時間WEB予約 https://reserva.be/harahair
 data-src=HARA HAIR DESIGN" width="1000" height="562" >

HARA HAIR DESIGN

ハラ ヘア デザイン
豊橋市曙町字若松100-2 コーポ八木テナント内
080-9977-9558
9:00〜
不定休 完全予約制