【コテ・アイロンなし】寝ながら簡単にロングボブヘアをワンカール時短巻き髪スタイリングするヘアアレンジ方法

ある時、長い髪に時間がかかり肩下くらいの長さへイメチェンをしたお客さまがいました。

子供がいるのでなかなかスタイリングに時間がかけれない、、、ご様子。髪質は柔らかくてボリューが出ず、真っ直ぐな髪。アイロンやコテを使うと簡単にカタチは作れるけどその時間がなかなか、、、。

ロングヘアはこちら

寝グセが変にハネる 朝時間がない ふんわりしたスタイリングをしたい ロングヘアを簡単にスタイリングしたい方へオススメの方法をご紹介します。 [sitecard subtitle=ボブやミデイアムヘアはこちら […]

寝ながらスタイリング出来る便利グッズ→ソフトボールカーラー大2P!!(100均)

寝る時巻いてあっても痛くない、クッションタイプです。

寝ながらスタイリングできるソフトカーラーを使ってマネキンでスタイリングしてみます!!

まず、マネキンの状態

乱雑に放置していたそのままの状態です。仮に寝癖だと思って頂けたらm(_ _)m

100均で買った寝ながらスタイリング出来る便利グッズを巻きます→横の髪

髪を耳の裏で前後に分けとり、顔に近い髪を手に取り毛先の方を水スプレーで濡らします。(巻きやすくする為)

ソフトカーラーを内巻きに巻きつけます。毛先を右手で持っています。

右手で持った毛先を確実にカーラーに入れ込めるように鏡を見ず手の感覚で巻きつけると良いです。

毛先がバラバラ出る場合は指でなでつけながら毛先を入れ込みましょう。
巻くのは1回転1/4ほどです。

このグッズの場合、留める時はひねって固定します。
巻き終えたカーラーの位置が鼻よりも高くならないようにすると良いです。

100均で買った寝ながらスタイリング出来るソフトカーラーを巻きつける→後ろの髪

後ろ髪は、頭のてっぺんから首まで垂直に取り分け半分にします。それを耳のすぐ上から横に上下に分けとります。
巻きやすいように首の横あたりまで髪を持ってきて巻きつけます。

分けた上をクリップなどで留めて下から巻いた方が上手くいくと思います。
上の方は巻いた後の位置が目よりも上にならない方が良いです。

頭の半分を3つのカーラーで巻き終えた状態です。
☆気を付けて寝ましょう☆

朝起きてスタイリングにはブラシとバームを使います。

まず、カーラーを外しただけの状態です。

ブラシを内側から外側へと通します。(クシでもok)

内側からブラッシングしたほうが内巻きにまとまりやすくなります。

全部の髪を何度かしっかりブラッシングした後の状態です。

カーラーでついた形の円周が小さい場合→ブラシ多め
髪質が硬い太い方→ブラシ多め

バームを小指の爪ほどの量手にとり、内側外側の順に毛先から根元にかけてしっかりとなじませます。

順番としては後ろの内側→横の内側→後ろの外側→横の外側→前髪と付けると髪型の表情のできる表面に沢山つき過ぎる事を防げます。

毛先をハネさせ耳にかけてみたりしてニュアンスを整えて完成です!!

当店で受けられるメニュー

↓こちらのメニューですとスタイリングの仕方をお客さまの状況(できる事や持っている物など)に合わせて実際にお客さま自身におこなってもらいながらレクチャーしています、

ブログTOPへ
ハラヘアホームページTOPへ

この記事を書いた人


オオハラ
(ハラヘアデザイン所属)
お店用LINE

愛知県豊橋市、お客様の理想に寄り添い提案型美容室を経営して13年。美容師歴20年のオーナースタイリスト。
穏やかな性格と聞き上手な雰囲気で30代〜40代の多くの顧客から支持をうけています。一人ひとり切り方を変えるカットが好評です。マンツーマンの個室空間であなたのこだわりを聞かせてくださね☆

ハラヘアデザイン
豊橋市曙町字若松100-2 コーポ八木テナント内
9:00〜
不定休(月曜営業)
080-9977-9558
LINE ID oharahair
HP https://harahair.net
24時間WEB予約 https://reserva.be/harahair
 data-src=HARA HAIR DESIGN" width="1000" height="562" >

HARA HAIR DESIGN

ハラ ヘア デザイン
豊橋市曙町字若松100-2 コーポ八木テナント内
080-9977-9558
9:00〜
不定休 完全予約制